自律神経失調症からくる不調に悩んでいませんか?
めまい、頭痛、腹部膨満感、手足の冷え、シビレ、動悸・・・このような痛みや不調で病院の検査を受けても異常がなく、痛みや不調の原因を探して何件もの病院めぐりをしてもやはり「異常なし」ということが多いようです。それは異常がないのではなく、見つけられないのです。あなたが苦しんでいる痛みや不調の原因は検査数値では測れないものが多いのです。
その不調は「気のせい」ではなく、自律神経の乱れによる不調です。
原因はストレス。ストレスによる自律神経の乱れによるものです。自律神経はストレスに弱く、長期間受け続けると、不眠や、寝汗、肩こり、倦怠感など、さまざまな不調を引き起こします。周りから「気のせい、大げさ」と理解のない言葉で傷つけられたと思います。それがさらにストレスになり、体調を悪くする・・・悪循環となります。自律神経失調症は検査結果などでわかる病気や不調ではありません。本人や周りの方が自神経失調症のことを理解することが、改善への一歩だと思います。大丈夫、もう病院めぐりはやめましょう。
自律神経って何?
脳と脊髄は神経です。脳と脊髄は神経のおおもと中枢で脳は頭蓋骨で守られ、脊髄は脊柱(背骨)で守られています。神経は中枢神経(脳と脊髄)末梢神経(坐骨神経など)に分けられ、末梢神経は脊髄から伸び、心臓、胃腸などの内臓全部、筋肉、など体の中を張り巡り、全身を支配しています。血管、血液の流れ、汗や涙なども自律神経が管理しています。
末梢神経は…
- 運動神経…手足などを動かす働きの神経
- 知覚神経…暑さ、痛みなどを感じる働きの神経
- 自律神経…内臓や呼吸数、血管などを自動で調整する神経
自律神経は、運動神経や知覚神経と違い自分の意志とは関係なく働いています。自律神経には2つの種類があります。交感神経(促進、緊張しているときの神経)と副交感神経(抑制、リラックスしているときの神経)があり、この2つの神経は1つの臓器に対しシーソーのような働きをしています。
自律神経の主な働き
交感神経 |
器官 |
副交感神経 |
興奮 |
脳・神経 |
リラックス |
---|---|---|
硬くなる |
筋肉 |
柔らかい |
血管は収縮し血圧は上昇 |
血管・血圧 |
血管は拡張し血圧は下降 |
ドキドキ早く打つ |
心臓 |
心拍数が減る |
気管は広がり呼吸は早くなる |
気管・呼吸 |
狭くなり呼吸はゆっくりになる |
動きが減り便秘がちになる |
胃・腸 |
良く動き下痢傾向になる |
分泌量が減る |
消化液 |
分泌が増える |
締まって尿・便を出させない |
膀胱・肛門 |
ゆるんで尿・便を出す |
縮小 |
子宮 |
拡張 |
増える |
白血球 |
減る |
涙の分泌が減る |
涙腺 |
涙の分泌が増える |
唾液が減る、喉がかわく |
唾液腺 |
唾液が増える |
自律神経の乱れはあなたの弱点に現れる。
不調がどこに出るかは人それぞれですが、基本的には生まれ持って弱いところに症状が出やすく胃腸が弱い方は、胃痛や下痢。お肌が弱い方は肌荒れ、心にも現れる場合があります。交感神経が働きすぎると例えば、首や肩のコリ。寝ても良くならない、湿布を貼っても効果が感じられない、朝から痛い頭痛などの症状がでます。
交感神経が働きすぎると
多くの方は、頑固な首の痛みや肩こり、頭痛、ギックリ腰・腰痛などがおこります。血管が縮小し血液が十分に届かなくなり筋肉が硬くなって、頑固なコリや痛み、シビレをおこします。このほかにも甘いものを欲しがったり耳鳴り、心臓がドキドキなど様々な症状が出ます。
副交感神経が働きすぎると
活動的に動けない、眠い、だるい、アレルギー、アトピー、喘息など出現する場合があります。白血球のリンパ球が増え、アレルギーを引き起こします。
なぜ自律神経のバランスが乱れるのか?
それは、ストレスと感情、不規則な生活習慣、加齢、疲労です。様々なストレスや疲労などにより、自律神経が乱れると、イライラや怒りといった感情が脳内に記憶され、体に不調を引き起こします。
ストレスマイナス思考ストレス反応
身体的症状:頭痛、腰痛、血圧上昇行動的症状:過食、飲酒、甘いものを食べたがる、食欲不振、疲れる
私たちの体はこのように、ストレスに押しつぶされてるるばかりではありません。体はストレスに負けないホルモンを分泌して、ストレスに対抗しています。でも、長期間続くストレスやインパクトの強いストレスにはホルモンの分泌量が追いつきません。
女性は自律神経が乱れやすい
女性は男性に比べて自律神経が乱れやすい。原因の一つは…
女性ホルモンの影響
女性ホルモンは頭の視床下部というところがコントロールしています。自律神経も視床下部がコントロールしてしています。ですから毎月の女性ホルモンの変動や年齢にともなうホルモンの変更によって自律神経も乱れやすいのです。
首肩コリの影響
首肩コリは女性に多く、頭痛、便秘も女性が多いです。女性は首の筋肉が弱く、頭の重さは男女差がそれほど差がありませんが、筋肉量が少ないため頭を支えるのが大変です。スマホっ首、デスクワーク、家事などで下を向く動作が多く首に負担がかかりコリが出現し、脳への血流・循環が悪くなると自律神経が乱れやくなる一因です。
このように自律神経の乱れは、体のイロイロな不調の原因です。「不調はこれ以上、頑張らないで」という、体からのサインです。勇気をもって休む、治療することも大切です。早めの治療は、治療期間も短くすみます。あなたの代わりはいません!体が資本です!体にもメンテナンスが必要です!ご自身の体に投資をしましょう。
当院の鍼灸、自律神経整体(内臓調整・頭蓋骨)の施術で体を整え毎日笑顔で過ごしましょう!
「つぼのチカラ」では
鍼灸·自律神経整体(内臓·頭蓋骨調整)·筋膜リリース·カッピングなどで
- あなたが一番つらい部分を改善。
- 血流、リンパ、気の流れを改善します。
- 首の骨、背骨、骨盤の歪みを改善します。
- 自律神経を整え、内臓の働きを上げ、脳内の循環、自然治癒力を改善します。
当院は自律神経整体協会の認定院です。「つぼのチカラ」はあなたのチカラになります。私はあなたに寄り添って早く改善するようサポートします。
お客様の声